石川県で死者245人の被害を出した能登半島地震は1日、発生から4カ月となった。県が建設する仮設住宅は4月末時点で3368戸が完成。県は8月中に約6400戸の完成を目指すが、うち1割強は着工していない。4月30日時点で4606人が学校や、被災地から離れたホテルなどでの避難を余儀なくされている。  被災地では、大型連休中に再開する観光施設もあり、なりわい再建に向けた動きも出てきた。  石川県によると4月30日時点の住宅被害は計7万8568棟に上る。このうち全壊8142棟、半壊1万5650棟。仮設住宅は、自宅が全壊したか、半壊で解体する場合に入居できる。4月末時点で9市町で計5687戸の建設に着手した。  避難者数の内訳は、学校や公民館など1次避難所2618人、被災地から離れたホテルや旅館など2次避難所に1922人など。  断水は石川県内の3780戸まで減ったが、家屋内の配管損傷が激しく通水できないケースが多い。馳浩知事は4月25日の記者会見で国と費用助成を調整していると明らかにした。


鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。