高速道路3社(NEXCO東日本、中日本、西日本)は25日、深夜割引料金の対象時間を改定する時期を、当初予定していた2024年度末から25年7月ごろに延期すると発表した。走行距離を算出するためのシステム整備が、当初想定から遅れているためとした。
深夜割引料金の対象時間を従来の午前0〜4時から午後10時〜翌5時に拡大する一方、設定時間外の走行分は除外する。適用距離を伸ばすための長時間運転や、割引待ちの車両滞留を抑止する目的としている。自動料金収受システム(ETC)で通常料金を一旦徴収した後、割引分をETCマイレージなどで後日還元するかたちになる。還元を受け取るために、マイレージサービスの事前登録が必要になる。
実施に向けて、走行情報をETC通信に用いるアンテナから収集し、割引時間を算出するシステムの構築を各社で進める。道路上のアンテナ設置はおおむね24年内に終わる一方で、システムを構築する複数メーカー間でデータ調整などに時間を要している。サーバーの入札不調で契約が遅れたこともあり、工程が2〜3カ月遅れた。
NEXCO西日本の芝村善治社長は25日の記者会見で「サーバーの試験調整をへて万全の態勢でスタートさせる必要がある。更に遅れることがないよう努めたい」とした。
3社は同日、見直し後の割引料金をシミュレーション出来るサービスを、各社の料金・ルート検索サイトで始めたと発表した。
【関連記事】
- ・高速道路深夜割、午後10〜翌5時走行分に限定 後日還元
- ・中日本高速管内、年末年始の高速渋滞2割増予測
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。