水素を燃料とする発電機(コンセプト機)を使用した充電イメージ

コマツは23日、水素を燃料とする発電機を開発したと発表した。電動ミニショベルの給電に使う。作業現場まで持ち運べて、電力のインフラがない場所でも電動建設機械を使えるようになる。発電時に排出する二酸化炭素(CO2)を最大40%削減し、建設現場の脱炭素につなげる。2024年9月までに顧客の現場で実証実験する。

デンヨーが協力して開発した。発電機の大きさは長さ3.1メートル、幅1.1メートル、高さ1.7メートル。軽油に水素を最大40%混ぜて発電する。廃食油などを使ったバイオ燃料の一種「HVO燃料(水素化植物油)」も使える。

水素混焼発電機については、コマツはこれまで工場の自家発電などに使う設置式を開発してきた。同社は7種類の電動建機を扱っているが、配電網が整備されていない現場には電力を届けられず、電力供給インフラの製品化を進めていた。

実証実験後の実用化時期や売上高目標は非公開としている。

【関連記事】

  • ・2月の建機出荷額、40カ月ぶりマイナス 欧州アジア低迷
  • ・コマツ、値上げ効果1300億円に上振れ 保守部品が好調
  • ・コマツ、米バッテリー企業を買収 鉱山機械を電動化

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。