国会議員や検察、警察の元トップ、犯罪被害者の遺族らでつくる「日本の死刑制度について考える懇話会」(座長・井田良中央大大学院教授)は13日、死刑制度を見直すための公的な会議を早急に設置するよう、国会と内閣に求める提言を公表した。現行制度に冤罪(えんざい)の問題などがあり「現状のまま存続させてはならない」とし、死刑の存廃や改善策の検討を求めた。(三宅千智)

記者会見する「日本の死刑制度について考える懇話会」の井田良座長(右)ら=13日、東京都千代田区で(布藤哲矢撮影)

 提言は「人の行う裁判である以上、誤判・冤罪の可能性が常につきまとい、誤った裁判に基づく執行が行われれば、取り返しのつかない人権侵害になる」との基本認識を示した。死刑廃止国に逃亡した容疑者の身柄の引き渡しを受けられないといった国際司法協力に影響が出ているとした。

◆2月に発足、12回の会議で意見取りまとめ

 一方で「死刑は大きな問題で、一挙に新たな合意を形成することは簡単ではない」とも指摘。存廃の検討に当たっては、1997年を最後に死刑執行がなく事実上の廃止国とみなされている韓国のように、制度を残したまま執行を停止し、状況を精査するのも選択肢の一つとした。  懇話会は、死刑廃止を求める日本弁護士連合会の呼びかけで、今年2月に発足した。委員には中本和洋元日弁連会長のほか、林真琴元検事総長と金高雅仁元警察庁長官、与野党の国会議員ら、死刑への立場の異なる16人で構成。計12回の会議で意見交換のほか、犯罪被害者遺族、死刑廃止国の英国の駐日大使らからヒアリングを重ねてきた。  井田座長は13日、東京都千代田区の日本記者クラブで記者会見し「難しい問題だからといって事態を放置せず、問題解決に向けて一歩でも先に歩を進めることに力を貸してほしい」と述べた。 ▶「日本の死刑制度について考える懇話会」の委員は次の通り。(五十音順、敬称略) ▽井田香奈子(朝日新聞論説委員)
▽井田良(座長、中央大大学院教授)
▽上田勇(公明党参院議員)
▽岡野貞彦(経済同友会常任顧問)
▽片山徒有(被害者と司法を考える会代表)
▽金高雅仁(元警察庁長官)
▽神津里季生(前連合会長)
▽坂上香(映画監督)
▽笹倉香奈(座長代行、甲南大教授)
▽佐藤大介(共同通信編集委員兼論説委員)
▽戸松義晴(世界宗教者平和会議日本委員会理事長)
▽中本和洋(元日弁連会長)
▽西村智奈美(立憲民主党衆院議員)
▽林真琴(元検事総長)
▽平沢勝栄(衆院議員)
▽藤本哲也(最高検参与、矯正協会会長) 

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。