厳しい暑さの中、奈良市内を歩く人たち=8日午後

 連日の猛暑を受けて日本救急医学会は8日オンライン記者会見を開き、熱中症の予防や治療に関する緊急提言を発表した。重症度の中でも深部体温が40度以上で重症意識障害がある場合は、最重症群に当たるとする新分類を公表。医療者には何らかの方法で体を即座に冷却する「アクティブ・クーリング」の重要性を強調した。

 学会の横堀将司・日本医大教授は「既に災害を超えた状況。暑さに慣れきっていない猛暑日の中に身を置く時期が一番危ない」と不要不急の外出を避けるよう注意喚起した。「すでに夏に入っている印象がある。準備不足なのではないかと思った」と緊急会見を設定したという。

 提言では、1~3に分類された熱中症重症度の中でも、深部体温が40度以上で意思疎通が取れない患者は最重症群に当たると指摘。体に水分をふきつけ扇風機などで気化熱を奪う方法や、冷たい水のプールに入れるなどのアクティブ・クーリングが必要だとした。

 さらに乳幼児や高齢者、持病を持つ人は脱水を招く可能性もあるとして、特に注意が必要だとした。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。