パソコンを使用してオンライン授業を受ける輪島高の生徒=16日、石川県内灘町で
内灘高には、奥能登2市2町の県立高5校に在籍し、金沢方面に避難する1~3年生約50人が通っている。 学校や学科、学年ごとに空き教室を割り当て、各生徒がタブレット端末を持参する。このうち体育の授業はオンライン対応が難しいため、県教委が内灘高に専属の体育教諭を配置した。◆体育教師・健康観察の教師も配置
県教委は16日、授業の様子を報道陣に公開した。この日は生徒23人が出席。地理や数学の授業をオンラインで受講し、タブレット端末の画面に映る黒板の内容などをノートに書き込んでいた。体育の授業では、体づくりの一環でバドミントンを楽しんだ。 生徒の出欠確認や健康観察をする教諭も配置。金沢駅と内灘高を結ぶスクールバスも朝夕に特別運行する。同様の取り組みを3月までは県文教会館(金沢市)で実施していたが、より学校生活に近い形になるよう内灘高に変更した。 県教委の担当者は「生徒は不安もあると思うが、できるだけ要望に応えて学びの環境を保っていきたい」と話した。(栗田啓右) 鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。