米国の原爆開発「マンハッタン計画」を指揮し、「原爆の父」と呼ばれた理論物理学者J・ロバート・オッペンハイマー博士(1904~67)の孫チャールズ・オッペンハイマー氏(49)が3日、東京・日本記者クラブで記者会見した。

  • 【Dear オッペンハイマー】祖父が参加したマンハッタン計画 映画に描かれなかった医師の警告

 原爆使用についての見解を問われ、「核兵器に限らず、あらゆる兵器を使うべきではない。祖父は戦後、核兵器の国際管理によって軍備競争を阻止しようとした」と語った。

 祖父を描いた映画「オッペンハイマー」は世界で大ヒットし、米アカデミー賞7冠を獲得するなど注目を集めた。原爆を開発した祖父が残した教訓について、チャールズ氏は「人類存続の危機に対処するために団結しなくてはならない。軍備競争をしなければ、いまのような危機的状況にはならなかった。今こそロバート・オッペンハイマーの声を聞く時だ」と語った。「特に緊張が高まっている核大国の米国、ロシア、中国の緊張緩和を図らなければならない。それは、日本が提唱するのが一番良い」と述べた。

 チャールズ氏はNPO「オッペンハイマー・プロジェクト」を2019年に立ち上げ、核分裂技術の平和利用を通じて、エネルギー不足や気候変動の課題解決に取り組んでいる。1日には広島平和記念公園を初訪問し、被爆者の証言を聞いた。

 祖父ロバート氏は1960年に知的交流委員会の招きで来日し、東京や京都などを訪れたが、被爆地の広島・長崎には行かなかった。原爆開発について記者団に問われ、「原爆の技術的成功に関与したことについては後悔していない」と答えていた。(田井中雅人)

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。