国連の安保理では30日、ロシアに派遣された北朝鮮の部隊をめぐって、ウクライナの要請で緊急会合が開かれました。

このなかで、ウクライナのキスリツァ国連大使は、最大で1万2000人もの北朝鮮の兵士が、ロシアの東部軍管区の5か所で訓練を受けており、それらの場所から、今月23日から28日にかけて少なくとも7機の航空機が最大2100人の兵士を乗せてウクライナ国境まで移動したとする情報を明らかにしました。

そのうえで、「11月には北朝鮮の兵士がウクライナ軍に対する戦闘に直接参加しはじめると予想される」という見方を示しました。

理事国からは日本の山崎国連大使が「北朝鮮がロシアの侵略の共犯者になることは、ウクライナ情勢をさらに悪化させる」と非難するなど、懸念の声が相次ぎました。

一方、ロシアのネベンジャ国連大使は「ロシアと北朝鮮の軍事その他の分野での交流は、国際法に沿ったものだ」と主張し、「誰も禁止することはできない」と反論しました。

また、北朝鮮のキム・ソン国連大使は部隊の派遣には直接言及しなかったものの、「もしロシアの主権と安全保障上の利益がアメリカと西側によって脅かされ、何らかの対応をすべきだと判断された場合には、われわれはしなくてもよい決定を下すことになる」と述べ、アメリカをけん制しました。

これに対し、アメリカのウッド国連次席大使は「今回の動きはヨーロッパだけでなく、インド太平洋地域の平和と安全保障にとっても大きな脅威だ」と述べたうえで、「もし北朝鮮の部隊がロシアを支援するためにウクライナに入れば、確実に遺体袋に入れられて帰ることになる。キム総書記には無謀で危険な行為を考え直すようにアドバイスする」と述べるなど激しい議論が交わされました。

林官房長官「安保理で懸念を表明」

林官房長官は記者会見で「安全保障理事会の会合では日本を含む多数の理事国が安保理決議違反にあたるロ朝間の武器移転や、北朝鮮兵士のロシアへの派遣に対する懸念を表明した」と説明しました。

その上で「最近のロ朝の軍事協力の進展の動きは、ウクライナ情勢のさらなる悪化を招くのみならず、地域の安全保障に与える影響の観点からも深刻に憂慮すべきだ。国際社会と緊密に連携して取り組んでいく考えであり、今回の安保理会合の開催は重要な機会だった」と述べました。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。