29日は日本では祝日ですが、海外の外国為替市場では通常どおり取り引きが行われています。

円相場は先週26日のニューヨーク市場で1ドル=158円台半ばまで値下がりしましたが、29日のアジアの外国為替市場では、この流れを受けて円売りの動きが強まりました。

円相場は1ドル=158円台前半で推移していたものの、日本時間の午前10時半すぎ、一時、1ドル=160円台まで大幅に値下がりしました。

1ドル=160円台となるのは1990年4月以来、34年ぶりです。

しかし、その後、日本時間の午後になって円を急速に買い戻す動きが出て円相場は1ドル=155円台まで値上がりしています。

一方、円はユーロに対しても売られ、ユーロがヨーロッパに導入された1999年以降で最も円安ユーロ高の水準となる、1ユーロ=171円台まで一時、値下がりしました。

市場では、日銀が先週の金融政策決定会合でいまの政策を維持したことや植田総裁の記者会見での発言を受けて、日銀の追加の利上げには時間がかかるという観測が広がっています。

また、アメリカではFRB=連邦準備制度理事会の利下げが遅れるとの見方も改めて広がっていて、日米の金利差が意識され円を売ってドルを買う動きが出やすくなっています。

市場関係者は「週明けのアジア市場は日本が祝日で市場参加者が少ないこともあり急激に円安が進んだ。160円台をつけたことで日本政府・日銀による市場介入への警戒感はこれまで以上に強まっている」と話しています。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。