7月に続き、今日も土用の丑(うし)の日(二の丑)です。栄養価の高いものを食べるなどして体力を維持しないと、風邪を引きやすくなります。うなぎだけでなく、梅干しなども夏バテを防ぐとされているそうです。8月に入り、まだまだ暑い日が続きます。ビジネスパーソンが夏を乗り切るために、参考になる記事を選びました。

ビジネス・クリップ 「ビジネス・クリップ」は日々の記事の中から、ビジネスパーソンに役立つ実践的で、読まれたものを集めたコンテンツです。保存して後から読んでも、移動中に斜め読みしても。あなたのビジネススキルの向上にお役立てください。

夏風邪、今年は「手足口病」が流行

寝苦しい夜が続いています。夏場は暑さによる疲れ、睡眠不足、食欲不振などに陥りやすくなります。冷房が効いた屋内と外との温度差が大きく、自律神経にも負担がかかります。夏バテで体力が低下すると、ウイルスに感染して風邪を引きやすくなります。

今年は子どもの3大夏風邪のうちの一つ「手足口病」が流行しています。子どもだけでなく、大人にも感染するので注意が必要です。睡眠を十分に取ることも欠かせません。

  • ・今年は手足口病が流行 大人も感染する夏風邪
  • ・夏バテ 脳の疲れも原因の一つ
  • ・つらい夏バテ、どう乗り切れば 粋な先人の知恵
  • ・夏バテ解消のコツは? アスリート指導者に聞く
  • ・夏の内臓冷え 男性に多い、隠れ体調不良どう防ぐ

ミネラルやクエン酸が効果的

夏バテにはたんぱく質やビタミンB群、ミネラルやクエン酸などを取ることが効果的とされています。うなぎのほか梅干しを食べることも良いそうです。

あまりに暑いと、ビールなどの冷たいものをゴクゴク飲みたくなりますが、じつはこれが良くありません。冷たいものは胃腸の働きを低下させます。胃腸が弱れば体力が落ち、自律神経の乱れにつながります。

常温か温かいものを少しずつこまめにとるのが良いそうです。汗をかいたら塩分などのミネラルを補給することも重要です。

  • ・梅干し、夏バテ防止の味方 物価高でも逆に値下がり
  • ・夏バテ対策、エアコンより冷たい飲食物に気をつけよう
  • ・オクラ、ネバネバで夏バテ防止

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。