リスニングやリーディングの能力が高くても、スピーキングは同レベルでできる日本人は少ないようだ

オンライン英会話大手のレアジョブは17日、日本人の英語スピーキング力に関する調査を発表した。グローバルビジネスで使えるレベルの人は7%にとどまった。平均で25%を超える外国人に比べて大幅に低かった。リスニングやリーディングの能力が高くても、スピーキングは同レベルでできる人は少ないようだ。

同社が提供する人工知能(AI)を使った英語のスピーキングテスト「PROGOS(プロゴス)」の受験者66万人のデータを分析した。このうち日本人は42万人で、日本のほか非英語圏など77カ国・地域で利用されている。

語学力の指標となる「欧州言語共通参照枠(CEFR)」で、6段階のうち英語で責任ある業務ができるレベルである上から3番目の「B2」以上の日本人は7%だった。一方で、海外受験者のうち「B2」以上は25%を超えた。日本人で最も多かったのは初級レベルに分類される「A2High」で、中級レベルの「B1High」が最多だった海外の受験者に比べて低い傾向にあった。

英語でなんとか業務ができるレベルである「B1」以上の人の割合を職種別で見ると「学生」が最も高く、「人事・採用」も「営業」「一般職」に比べて高かった。役職別では「社長」を除く「取締役」「役員」「部長職」などの管理職以上は半数を超えた。「一般社員」は48%にとどまった。

業種別では「コンサルティング」「IT(情報技術)・インターネット」が高く、「メーカー」「運輸・交通」などで低い傾向にあった。

リスニングやリーディングの能力が高い人でも、スピーキングで同等の能力を持つ人は少なかった。プロゴスと英語能力テスト「TOEIC」の両方を受けた6万9350人を対象に調べたところ、リスニングとリーディングでB2以上だった人のうち、スピーキングもB2以上だった人は18%だった。

【関連記事】

  • ・中学3年生の5割、英検3級相当 改善も地域差大きく
  • ・ハーバード、半年で7万人教えたAI講師 いまこそ教育DX
  • ・生成AI、言語学習の伴走者に 幼児向けや英会話に活用
  • ・保育園で英語に体操、習い事が子ども集めの切り札に

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。