認知症人数の推計

 政府は8日、認知症の人が2060年に全国で645万人に上るとの推計を公表した。65歳以上の高齢者の17.7%(5.6人に1人)となる。認知症の手前の状態に当たる軽度認知障害(MCI)の人は632万人に達する。認知症の人は25年の471万人(高齢者の12.9%)から170万人以上増加。長寿化が進んで認知症の人の割合が高まり、介護サービス充実や予防・治療体制の強化が急務となる。

 推計の公表は15年1月以来。MCIの推計は初めて。政府は今回の推計を踏まえ、1月施行の認知症基本法に基づき、施策の基本計画を今秋に閣議決定する。

 15年公表の前回推計では、認知症の人は25年に675万人、60年に850万人としており、今回の推計では、いずれも人数が減少。厚労省の研究班は要因として、喫煙や食事といった生活習慣の改善が進んだことが考えられるとしている。

 推計によると、認知症の人は30年に523万人、高齢者数がほぼピークとなる40年に584万人となり、25年比では100万人以上増え、その後も増加傾向が続く。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。