昭和天皇が開腹手術を受ける
1987(昭和62)年 昭和天皇が宮内庁病院で開腹手術を受けた。同庁は当時、慢性膵(すい)炎と発表したが、実際はがんだった。12月、公務に一部復帰。翌88年4月に誕生日の記者会見、8月15日に全国戦没者追悼式に臨まれたが、9月19日に吐血して再入院。89年1月7日に崩御した。
関連記事
- 2回のお代替わりを見つめて
その他の出来事
日本初の孤児院設立
1887(明治20)年 石井十次が日本初の孤児院「孤児教育会(後の岡山孤児院)」を設立。医学を志し、実地研修を兼ねて診療所で代診を務めていた際に、生活に困窮した女性から男児を預かったことをきっかけに、一生を孤児救済に捧げた。
横綱千代の富士、通算965勝
1989(平成元)年 大相撲秋場所で横綱千代の富士が通算965勝の当時の最多記録を更新。場所後に角界初の国民栄誉賞を受けた。
関連記事
- 雑学とトリビアで楽しむ「国技」大相撲
- 揺らぐ「相撲部屋」制度―入門者減が招く大相撲の危機とは
- 国民栄誉賞 受賞者一覧
- 2016年に逝った人たち
- 白鵬が変えた大相撲の歴史―活躍する外国出身力士
小型探査ロボットが「りゅうぐう」への着地に成功
2018(平成30)年 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、探査機「はやぶさ2」が投下した2台の小型探査ロボットが小惑星「りゅうぐう」への着地に成功したと発表した。着地後に別の地点に移動することにも成功した。小惑星など重力の小さい天体上で、探査機が移動に成功したのは世界初。
関連記事
- 日本の宇宙への取り組み : アポロ月面着陸から50年
- 日本の宇宙政策はどうあるべきか
東電、柏崎刈羽のテロ対策不備で報告書
2021(令和3)年 東京電力は、柏崎刈羽原発(新潟県)のテロ対策に不備が相次いだ問題で、「核物質防護に関するリスクの認識が弱く、現場の実態把握も不十分だった」などとする報告書を原子力規制委員会に提出した。
関連記事
- 原発を水素供給源とする視点示せ 日本のエネルギー計画
- 60年超運転へ 岸田政権の原子力政策大転換 : 揺らぐ「推進」と「規制」の分離
- 日本の原子力発電所マップ 2023年版
24年ぶりの円買い介入
関連記事
- 植田日銀総裁と「デジャヴュ」:最初の一歩でつまずいた利上げ作戦
- 植田日銀、円安加速で迷走:縮まらない日米金利差
- 日銀、マイナス金利を解除 : バズーカ空振りをごまかし続けた10年
- 重い課題背負う次の日銀総裁 : 異次元緩和が招いたゾンビフィケーション
- 10月の為替介入は6兆3499億円―財務省
- 9月末の日本の外貨準備高 1兆2380億ドル:円買い・ドル売り介入で4.2%大幅減
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。