明治神宮外苑の再開発事業で解体工事が進む神宮第2球場など
港区と新宿区にまたがる神宮外苑の再開発は、老朽化した神宮球場や秩父宮ラグビー場を建て替え、高層ビルを新たに建てる。 樹木1904本のうち高さ3メートル以上の743本が伐採される予定だった。名所のイチョウ並木は伐採の対象外だが、隣接して新球場が建設されるため生育への悪影響が懸念されていた。 今回の見直し案では、新たなラグビー場などの整備を工夫することで66本を保存し、16本を移植するほか、立ち枯れなどの42本を数字から除くことで、伐採本数は計619本に減る。 イチョウ並木の保全では、生育環境への影響を抑えるため、イチョウと新球場との距離を従来の約8メートルから約18.3メートルに広げる。 樹木の伐採を巡って、事業者は昨年9月中にも始める計画だった。だが、反対の声はやまず、国際NGO「国際記念物遺跡会議会議」(イコモス、本部パリ)が計画撤回を求めるヘリテージ・アラートを発出した直後、都は保全策を示すよう事業者に通知した。事業者側は当初保全策は「2023年末から24年年明けをメドに提出する」としていたが、大幅に遅れていた。明治神宮外苑の再開発事業 28.4ヘクタールの敷地で、老朽化した秩父宮ラグビー場と神宮球場の敷地を入れ替えてそれぞれ建て替えるほか、高さ約190メートル、185メートル、80メートルの高層ビルなどを新たに建てる。一般市民がスポーツを楽しむ軟式野球場などは廃止される。樹木の伐採や景観の悪化について坂本龍一氏や村上春樹氏、桑田佳祐氏ら文化人も批判。計画反対のネット署名は23万を超えた。事業者は明治神宮、日本スポーツ振興センター(JSC)、伊藤忠商事、三井不動産。東京都が2023年2月に事業計画を承認し、翌3月に明治神宮第2球場の解体に着手した。都が同年9月に樹木の保全策を要請し、工事は中断していた。当初の予定では再開発の完了は36年、総事業費は3940億円を見込んでいた。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。