神奈川県横須賀市は23日、生成人工知能(AI)でつくった上地克明市長のアバター(分身)が、英語で施策を紹介する動画の配信を始めた。在日米海軍の基地がある市内には約2万人の基地関係者のほか、7000人ほどの外国人が暮らすことから、言葉の壁を越えた情報発信の強化を目指す。市によると、全国の自治体で初の試み。

上地市長(左)と、生成AIで作成したアバター=23日、神奈川県横須賀市で

◆本人そっくり、感情豊かに

 第1弾の動画は2分ほどで、本人そっくりのアバターが市への定住促進策などを、流ちょうな英語で説明する。上地市長が話す様子を撮影した映像を基に、米国の動画生成AIツール「HeyGen(ヘイジェン)」に声やしぐさ、表情などを学習させ、発言の英訳文を入力するなどした。市の公式ユーチューブチャンネルで見ることができる。  今後は毎月の市長会見で発表する内容のほか、観光案内や災害時の情報提供などへの活用を検討する。上地市長は「英語は苦手だが、外国人に見せたら『思いが伝わる』と言われた。緊急事態などでも感情豊かに(メッセージを)伝えられる」と語った。ツールの性能を踏まえ、アバターが使う言語は当面、英語に限定するという。  市は全国の自治体に先駆けて対話型生成AI「ChatGPT」を業務に導入するなど、AI活用を積極的に進めている。(砂上麻子) 

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。