【ワシントン共同】英医学誌ランセットの委員会は7月31日、認知症のリスク要因に関する研究をまとめた報告書を公表した。2020年の前回報告で挙げた12項目のリスクに「視力障害」と「高コレステロール」を新たに追加。政府や個人が対策を進めることで認知症発症の最大45%を防いだり遅らせたりできる可能性があると指摘した。  他のリスク要因は、低い教育水準▽頭部外傷▽運動不足▽喫煙▽過度の飲酒▽高血圧▽肥満▽糖尿病▽聴力障害▽うつ▽社会的孤立▽大気汚染。食生活や血管の健康に関する項目が目立った。  14項目全てに認知症の原因になるとの証拠があるわけではないが、いずれも関連が示されている。委員会は生涯を通じて対策をすることが大切だと強調。視力検査や40歳ごろからの悪玉コレステロール管理を推奨した。  子どもに質の高い教育を提供し、中年期にも知的な刺激を受けられるようにすることを勧めた。ラグビーなどコンタクトスポーツでは頭を守る保護具の着用を徹底し、頭をけがした直後のプレーは避けるべきだと指摘した。


鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。