「せと陶祖まつり」は鎌倉時代、この地で窯を開いたとされる瀬戸焼の陶祖、藤四郎をしのんで毎年開かれています。

メイン会場の名鉄・尾張瀬戸駅周辺にはおよそ70の店が並び、このうち若手作家の作品が並ぶエリアでは、瀬戸焼でできた茶わんや箸置き、それにアクセサリーなどが販売されて訪れた人たちが手に取ってお気に入りの品を探し求めていました。

また、瀬戸市は来年開幕する大阪・関西万博のパビリオンの材料の一部に地元の人たちのメッセージが書かれた瀬戸焼を提供することにしていて、訪れた人が瀬戸焼でできたレンガに思い思いのことばやイラストを残していました。

イベントに参加した瀬戸市の5歳の男の子は「チューリップと太陽を描きました。楽しかったです」と話していました。

また、瀬戸市の30代の女性は「自然いっぱいの瀬戸市の魅力を伝えたいという思いで桜ともみじを描きました。自分が作ったものが万博で使われるというのは驚きですがうれしいです」と話していました。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。