梅毒は主に性交渉で感染する細菌性の感染症で、薬で治療できますが、放置すると重大な症状を引き起こすことがあり、妊婦から胎児に母子感染する「先天梅毒」につながることもあります。

国立感染症研究所によりますと、先月30日までのことし上半期に全国から報告された梅毒の感染者数は6772人と、去年の7448人に次いでこの時期として2番目に多くなっています。

都道府県別に見ますと東京都が1723人、大阪府が889人、愛知県が386人と去年の同じ時期より10%前後減少している一方、15の県では増加していて、これまで感染者が少なかった地域でも感染が広がっている可能性が指摘されています。

梅毒の感染者はここ数年増加が続き、去年は現在の方法で統計を取り始めた1999年以降最も多い1万4906人となりました。

梅毒に詳しい帝京大学の重村克巳教授は、ことしも高いペースで増加しているとして「引き続き予断を許さない状況だ。梅毒が流行していることは多くの人に浸透してきたので、予防や検査など性感染症対策への意識を高めてほしい」と、話しています。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。