一大ムーブメントを巻き起こしたダンスゲームの1作目
1999年(平成11年)4月10日は、プレイステーション(PS)用『Dance Dance Revolution』(ダンスダンスレボリューション)が発売された日。本日で発売から25周年を迎えたことになる。なお、アーケード版は昨年(2023年)稼動開始から25周年を迎えている。
『Dance Dance Revolution』(以下『DDR』)は、コナミ(当時)から発売されたリズムアクションゲーム。音楽ゲームのブランド“BEMANI(ビーマニ)”シリーズの第3弾として稼働を開始したアーケード版『DDR』の移植版で、手ではなく足でボタンを踏んで操作するのが大きな特徴となっていた。
フィットネスにも利用できるということもあって、当時は毎日踊りまくっていたユーザーも多かったのでは? アーケード版を中心に一大ブームを巻き起こしたこともあり、ゲームセンターではパフォーマーが派手に踊って連日多くのギャラリーを集めていたこともある。
ゲームルールはいたってシンプル。オリジナル楽曲や有名なダンスミュージックに合わせて流れてくる上下左右の矢印を、タイミングよく足で踏んでいけばオーケーだ。途中でゲームオーバーになることなく楽曲の最後まで到達できればクリアーとなる。
『DDR』最大の特徴は、当然ながら足を使ってあたかも踊るようにプレイするところにあるだろう。それはアーケード版も家庭用ゲーム機版でも同様だ。アーケード版は大きな筐体のフットパネルを踏んでプレイしていたが、プレイステーション版ではマット状の専用コントローラを使ってそれを再現。床に敷いて遊べばアーケード版と同様のプレイフィールを味わうことができた。
かなりペラペラしていて頼りない感じもあったが、多くの人がゲームセンター同様に夢中になって遊べたはず。ただ、問題があったとすればプレイ時に発生しがちな振動だろう。ドスンとうっかり大きな音を立てて家族に怒られたなんて人もいたんじゃないだろうか。
専用コントローラの下に敷く衝撃を吸収するクッションや、クッションを最初から内蔵した専用コントローラデラックスといったものもあったので、これらを利用して振動対策をしていた人も多かったと思われる。マットがズレてしまう心配も軽減されて一石二鳥だった。
初代作品だけに収録楽曲は多くなかったと思うが、名曲揃いで印象深く記憶に残っている。とくに筆者が好きだったのは「アイヤイヤ~」でおなじみ『BUTTERFLY』やオリビア・ニュートン=ジョンの『HAVE YOU NEVER BEEN MELLOW』。後者はもともと聴いたことがあったため、ゲームを起動したら最初に必ずプレイしていた。
ボス的な存在の高難度曲『PARANOiA』も練習しまくったのでよく覚えている。アーケード版『Dance Dance Revolution 2ndMIX』からの先行収録だった『BOYS』や『I Believe in Miracles』などもプレイしまくったはずだ。
1999年8月26日には、シリーズ2作目の移植作となるプレイステーション用『DDR 2nd ReMIX』が発売されてシリーズ化。収録楽曲が一気に増加してボリュームも満点となった。以降も多数の続編が発売され、プレイステーション2やWii、ドリームキャストなどのハードにも移植されていった。
残念ながら家庭用ゲーム機用の移植版は発売されなくなってしまったが、アーケード版は現在も続く定番シリーズとなっている。シリーズ最新作は2022年3月17日にリリースされた『Dance Dance Revolution A3』。
また、すでに募集は終了しているが、kibidangoを用いた購入型クラウドファンディングで初代筐体をモチーフにした復刻版『Dance Dance Revolution Classic Mini』も制作中だ。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。