住民票の写しなど各種証明書をマイナンバーカードを使ってコンビニなどの端末で受け取る「コンビニ交付」の交付通数が年々増加し、2023年度は最多の3189万通に達したことが9日分かった。マイナ制度が始まった16年度から約20倍に拡大。人口減少や財政難を背景に自治体支所や出張所の統廃合が進む中、縮小する行政機能をコンビニが補完するインフラ的な役割が一段と高まっている。
コンビニ交付はコンビニやスーパーなどの店内に設置されたマルチコピー端末にマイナカードをかざし、自治体が発行する戸籍や印鑑登録、所得、納税などの各種証明書を取得できるサービス。
現在、全国の約1300自治体が参加し、5万5千超の拠点で利用できる。居住自治体以外に置かれた端末でも取得でき、役所の窓口が閉じている夜間や休日も受け付けるなど利便性が高い。
交付通数は16年度の155万通からマイナカードの普及とともに伸び続け、21年度に1千万通を突破、22年度には2110万通に増加した。24年度は今年10月15日時点で既に1757万通を交付した。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。