コンビニをはじめとする小売り各社の間では、人口減少で市場が縮小する中、配送事業を強化する動きが出ていますが、ドライバー不足など物流面の課題も明らかになっています。
こうした中セブン&アイ・ホールディングスは、来年春に配送事業を全国に広げることにしていて、ドライバーが確保できない地域を中心に、配送ロボットの実用化を目指すことになりました。
東京 八王子市の2つの店舗に合わせて4台のロボットを設置し、地元の警察への届け出が受理されれば、今月から運用を始める方針です。
ロボットはセンサーなどで道路の段差や信号を検知し、時速6キロ程度で走行します。
ロボットが到着するとスマートフォンのアプリを使って商品を取り出すことができるということで、会社では利用者の反応を見たうえで、導入するエリアなどを決めることにしています。
カナダのコンビニ大手から買収提案を受けるセブン&アイは、グループを再編しコンビニ事業に注力する方針を示していて、配送事業を成長の柱にする計画です。
事業を担当するセブンーイレブン・ジャパンの長尾大志マネジャーは、「リアルの店舗だけでなく、買い物に行きづらい人にはこのサービスを利用してもらい、顧客の満足度を高めていきたい」と話していました。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。