阪神高速道路会社は9日、松原線の喜連瓜破(きれうりわり、大阪市)付近の通行止め解除について、3カ月余り前倒しして2024年12月上中旬となる見通しだと発表した。当初は国際博覧会(大阪・関西万博)開幕前の25年3月までの通行再開を目指していたが、橋梁架け替えの工事が順調に進んだ。
大阪府の南東部と都心部をつなぐ松原線は1980年に全線開通した。架け替え対象の橋梁は約40年が経過したコンクリート橋で、交通量が多い一般道の交差点をまたぐ。経年とともに橋桁中央のつなぎ目部分を中心に路面が沈下。つなぎ目がない鋼製桁に架け替えるため、22年6月から喜連瓜破―三宅間を終日通行止めにしている。
工事のヤマ場となった橋桁の架設が終了し、中央分離帯の設置や舗装などの工事を残すだけとなった。既設の橋桁の撤去では低騒音の工法を採用し、地元の理解を得ながら昼夜連続で作業を実施。新しい橋脚の設置ではクレーンで一夜で一括架設するなどした。
吉田光市社長は9日の記者会見で「市街地での工事で、騒音対策などこれまで培った技術を総動員してきた」と話した。
【関連記事】
- ・阪神高速、39メートルの橋桁一夜でつり上げ 架設完了
- ・一夜で橋桁57メートル 阪神高速、深夜に異例の工事
- ・阪神高速、松原線で3年間通行止め 1日から橋付け替え
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。