KDDIは商圏分析サービスに、決済などの自社データを活用する

KDDIは20日、新規出店候補地の商圏を分析できるサービスの提供を始めたと発表した。商圏内の人出や商材への需要をダッシュボード上で比較でき、定量的に判断できる。携帯端末から取得される人流データや、KDDIのサービスから得られる趣味嗜好などのデータを活用する。

学習塾やスポーツ関連事業者などの利用を見込む。KDDIのネット通販サイト「au PAY マーケット」や決済サービスなどの顧客データから趣味や関心を分析し、人流データと組み合わせて地図上に可視化する。

例えば「出店候補地周辺にはゴルフ用品に関心のある人が多いが、競合店舗は少ない」といったことがわかる。候補地が複数ある場合には周辺の人口、商材への関心の高さなどを指標ごとにダッシュボードで比べることができる。

商圏分析のほか、事業者が保有するデータを組み合わせた売り上げ予測支援など、データ分析サービスとして5種類を用意した。売り上げ予測支援は小売りや飲食事業者に展開する。サービスの価格は使用するデータの種類など導入規模などに応じて決まるとしている。

【関連記事】

  • ・KDDIのIoT、社会的価値は5000億円 「新会計」で見える化
  • ・人を鍛え、育てるジョブ型 KDDI新制度の知恵と仕掛け

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。