政府は19日、今年1~6月に日本を訪れた外国人客は約1778万人だったとの推計を発表した。上半期で過去最多。年間では過去最多だった2019年の約3188万人を上回り、3500万人が視野に入る。30年に6千万人とする政府目標の達成に向けて関係閣僚会議を開催。都市部に偏っている訪日外国人客の地方への誘致や、オーバーツーリズム(観光公害)対策を本格化させる。
宿泊や買い物など訪日客による消費額も公表。4~6月では約2兆1千億円となり、四半期別の最高額を更新した。円安が影響した。
6月の訪日客は、単月で最多となる約314万人。4カ月連続で300万人を超えた。
ただ、旅行先は都市部など一部の地域に集中しており、地方への客足の分散が課題となっている。対策として、地方空港の就航拡大に向けた財政支援制度の創設を検討する。
交通の混雑やマナー違反などで住民生活や環境に影響が出る観光公害も起きている。対策の参考にしてもらうため、マナーの啓発などに取り組む先駆的なモデルとして既に全国20地域を選定した。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。