日本被団協代表委員の箕牧智之さん(中央)らが記者会見でノーベル平和賞授賞式を振り返った(18日、広島県庁)=共同

ノルウェー・オスロで開かれたノーベル平和賞授賞式に出席した日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)代表委員の箕牧智之さん(82)や代表理事の田中聡司さん(80)らが18日、広島県庁で記者会見した。箕牧さんは「人生で最高のヤマ場だった」と振り返った。

田中さんは「受賞はうれしい半分、恥ずかしい半分。日本政府が核兵器禁止条約に背を向ける現状に肩身が狭く感じる」と批判。被爆80年の来年は「核兵器廃絶へいろいろな活動に取り組まないといけない」と強調した。

高校生平和大使の広島市立基町高2年の甲斐なつきさん(17)も同席し「現地での体験で重要な学びを得られた。若者の使命と責任を感じた」と決意を新たにした。

10日に開催された授賞式で登壇し、賞状を受け取った箕牧さんは会見で「賞状は重かった」と笑顔で話した。

3人は18日午後、県庁で湯崎英彦知事に面会した。湯崎氏は面会後「次の世代が核廃絶へ努力しないといけないと改めて感じた」と述べた。〔共同〕

【関連記事】

  • ・原爆犠牲者へ平和賞報告 広島で日本被団協代表委員ら
  • ・被団協「核廃絶に心寄せて」 オスロの高校で体験語る
  • ・被団協ノーベル平和賞授賞式 写真で振り返る
  • ・核廃絶の訴えと現実、ノーベル平和賞意義は 識者の見方

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。