ことし8月、鳥取県の航空自衛隊美保基地に空中給油機「KC46」が緊急着陸しておよそ2時間にわたって滑走路が閉鎖され、美保基地と滑走路を共有している米子空港を発着する民間の旅客機3便に遅れが出ました。

航空自衛隊は2日、事故調査委員会による調査結果を公表しました。

それによりますと、空中給油機は北海道沖の日本海上空で、機体の後方下を飛行していた航空自衛隊の戦闘機に給油を行っていた際に、「ブーム」と呼ばれる管が戦闘機の給油口から突然分離して空中給油機の胴体に接触し、胴体とブームが損傷したため緊急着陸したということです。

ブームを操作する際は空中給油機にいる隊員がカメラなどで状況を確認することになっていますが、隊員が確認を怠り、給油口から分離する前にブームを上昇させる操作を無自覚に行ったとみられるということです。

航空自衛隊は教育訓練を徹底し、再発防止を図っていくとしています。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。