◆「おじいちゃん、おばあちゃんを守っていく」
「府内の特殊詐欺の被害額は過去最悪のペースで増えている。おじいちゃん、おばあちゃんを守っていかなくては」。府治安対策課の担当者は「こちら特報部」の取材にそう述べた。吉村洋文大阪府知事(資料写真)
踏み込んだ対策を求める吉村洋文知事の意向を受けて今月5日、府の審議会が「通話中の高齢者のATM操作禁止」「設置場所の従業員に対し、不審な入出金の通報義務」などを柱とする答申案をまとめた。対象とされたのが府内全域。先の担当者は「罰則はないが、当事者、従業員それぞれが法的義務を負う」と説明。この答申案をもとに、来年2月の府議会に提出する条例案を作成中で、成立すれば全国初となる。◆大阪の特殊詐欺被害、7割は65歳以上
府警によると、今年の特殊詐欺の被害額は9月末時点で約43億4000万円。昨年1年間の被害額を既に上回っており、被害者の7割強を65歳以上が占める。現金の入出金は主に金融機関やコンビニのATMが使われるため、従業員の協力が不可欠という。 ATMの管理主体の金融機関はともかく、コンビニ関係者はどう受け止めるのだろうか。 府外ながら同じ立場の人々に思いをはせるのが、コンビニのオーナーが所属する「コンビニ加盟店ユニオン」(岡山市)の佐藤桂次執行委員長。「店内のATMは銀行業務なので、基本的にはコンビニ従業員は掃除を担う程度。仕事が増えてしまう」と話す。◆「防げなかったら、世間から責められそう」
残り 751/1528 文字
「東京新聞デジタル」スタート
この記事は会員限定です。
※宅配(紙)をご購読されている方は、お得な宅配プレミアムプラン(紙の購読料+300円)がオススメです。
会員登録について詳しく見る
よくある質問はこちら
記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。
新規登録 ログインする記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。
新規登録 ログインする記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。
新規登録 ログインする記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。
新規登録 ログインするカテゴリーをフォローする
-
『カテゴリーをフォロー』すると、マイページでまとめて記事を読むことができます。会員の方のみご利用いただけます。
新規登録 ログインする -
『カテゴリーをフォロー』すると、マイページでまとめて記事を読むことができます。会員の方のみご利用いただけます。
新規登録 ログインする
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。