甲府地方気象台は7日、富士山の「初冠雪」を観測したと発表した。今秋は山頂で異例の暖かさとなり、1894年の観測開始以降、最も遅い記録となった。
気象台によると、これまでは1955年と2016年の10月26日が最も遅かった。平年の10月2日と比べると36日遅く、昨年の10月5日からも33日遅い観測となった。今年10月の富士山頂の平均気温は観測史上最高を記録し、降雨が雪にならない状況が続いた。
6日に静岡県側などでは山頂付近が雪に覆われているのが確認されたが、甲府地方気象台からは雲で確認できなかった。気象台によると、初冠雪を観測したのは7日午前6時15分。山頂は午前7時ごろに零下8・4度を記録した。(棟形祐水)
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。