国内の原発から出た使用済み核燃料はフランスとイギリスに委託して再処理され、その過程で出る放射性廃棄物は日本に返還されることになっています。

このうち高レベル放射性廃棄物、いわゆる核のごみは、青森県六ヶ所村にある施設で受け入れてきましたが、新しい規制基準の審査のため2016年から受け入れを中断しています。

また、フランスからは比較的低レベルの放射性廃棄物も返還される計画で、2033年が期限とされていますが、受け入れ先の施設自体が完成していません。

これについて、電気事業連合会の佐々木敏春副会長は10日、青森県の宮下知事を訪ね「国家間の取り決めを順守することは重要だ」などと述べ、量が多く輸送に時間がかかる低レベル放射性廃棄物をフランスが所有する高レベル放射性廃棄物20体と交換し、六ヶ所村の施設の稼働を待って新たに受け入れたいとして、了承を求めました。

これに対し宮下知事は、施設が稼働していないことから「理解もできないし、協力もできない」と述べ、検討できる状況ではないと伝えました。

電気事業連合会は、引き続き丁寧に説明していきたいとしています。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。