今月6日、高崎市にある上信電鉄の遮断機と警報機がない「第4種踏切」で、9歳の女の子が列車にはねられて死亡しました。

この事故を受けて群馬県は、県内に74か所ある「第4種踏切」を原則、廃止し、難しい場合は、遮断機と警報機がともにある「第1種踏切」に切り替える方針を明らかにしています。

そして、25日、その具体的なスケジュールを示しました。

それによりますと、ことし9月末までに鉄道事業者や市町村と調整などを行い、対象の踏切ごとの対策の方針を決めて公表します。

そのあと、来年からは廃止が決定した踏切について速やかに手続きや工事を行い「第1種踏切」に切り替える場合は、国からの補助金を受けられるように速やかに手続きを行うとしています。

そして、3年から5年かけて2029年までには、すべての工事を完了させることを目標にしています。

県は「廃止に向けて対策全体の取りまとめや市町村へ個別の支援を行うほか、国には柔軟に対応してもらえるように交渉していく」としています。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。