横浜市教育委員会は4年前、市内の中学校で中学2年の女子生徒がいじめを理由に自殺した問題を受け、平成26年度以降に起きた児童・生徒の自殺41件のうち、学校の調査のみで終わっていた事案については、いじめの疑いがなかったか外部の弁護士による点検を行っています。

こうした中、教育委員会は24日会見を開き、41件の中に横浜市立の同じ学校に通う生徒2人が令和4年度に相次いで自殺した事案があったことを明らかにしました。

このうち1人の生徒については遺族からいじめの訴えがあり、いじめ防止対策推進法で定める「重大事態」として今後調査することを検討しているということです。

法律では、いじめによって自殺や不登校などが起きた場合、再発を防止するため速やかに「重大事態」として調査するよう義務づけています。

その調査をまだ始めていないことについて、教育委員会は「遺族の意向を最優先に判断したが、国のガイドラインに合っていないところもあるかもしれない」と話しています。

また、もう1人の生徒については、専門家による詳細な調査をすでに行っているということです。

同じ学校で生徒の自殺が相次いだことについて、横浜市教育委員会は「あってはならない事態で、大切な子どもの命を守れなかったことを深く反省している」と話しています。

いじめに関する相談 文科省や各地の行政など窓口で受け付け

いじめに関する相談は、文部科学省や各地の行政などの窓口で受け付けています。

▽文部科学省の「24時間子供SOSダイヤル」は0120-0-78310。
休日を含む24時間、通話は無料で対応しています。

また、
▽横浜市の「学校生活あんしんダイヤル」は045-624-9081。
火曜日から金曜日まで、午前9時から午後5時まで受け付けています。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。