障害の有無や年齢などにかかわらず、あらゆる人が安全、快適に国内各地を旅行できる「ユニバーサルデザイン(UD)観光」を日本UD観光協会(札幌市)が提唱している。2012年には独自の「観光介助士」資格を制度化し、23年度末までに延べ1300人超が資格取得講座を受講。「誰もが旅を諦めない」をテーマに人材育成に力を入れる。  代表理事の林克郎さん(69)は以前、自身が運営する体験型観光の旅行会社で「気球に乗りたい」という車いす利用者の希望を実現。体に不自由がある人から相談が寄せられるようになり「そうした希望を受け入れる人を育てよう」と11年に協会を設立した。  資格は初級、中級、上級があり、介助に関する座学や、障害者と観光地を訪れる実地研修などでスキルを習得。上級認定では筆記・実技試験があるほか、介護や旅行添乗員に関する資格も必要だ。  講座では「利用者は介護を受けに来たのではない」と強調。車いすから取りやすい位置に商品を置いているかなど、観光を満喫してもらう視点を伝える。


鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。