復興基金の使い道に関する意見交換会=16日午前、石川県輪島市

 石川県は16日、能登半島地震の復旧・復興事業に充てるために創設した「復興基金」の使い道を巡り、被災した市町との意見交換会を開いた。この日は、被害が特に深刻だった能登半島6市町の首長が参加し、基金をどのような支援策に活用するか要望を伝達。県は市町の意向を踏まえ、具体的な施策を検討する。

 意見交換会は、輪島市にある県出先機関で開催し、輪島、珠洲、七尾の3市長と、志賀、能登、穴水の3町長が出席。

 復興基金は特別交付税などを原資とし、総額約540億円。宅地の液状化対策や水道管修繕の費用補助など、被災者支援のうち国事業でカバーできない部分を補う。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。