大阪・関西万博の「国際参加者会議」であいさつする日本国際博覧会協会の石毛博行事務総長(25日午前、奈良市)

2025年国際博覧会(大阪・関西万博)に参加を予定する約160の国・地域や国際機関の担当者を集めた「国際参加者会議(IPM)」が25日、奈良市で始まった。日本国際博覧会協会の石毛博行事務総長は開会挨拶で、大阪・関西万博について「開会式は(開幕前日の)25年4月12日の午後に開催する」と公表した上で「一生に一度の体験となるようにする」と述べた。

会議は参加者への情報提供を目的とし、23年11月に続き今回が4回目。2日間の日程でパビリオン運営の各種規則や、スタッフの雇用、通信環境、国内外への万博のPR計画などを説明する。会期中のイベント企画に向けたセッションなども予定する。

大阪・関西万博「国際参加者会議」の会場を訪れた各国の出席者ら(25日午前、奈良市)

パビリオンの出展形式ごとに展示・内装施工などの整備計画のフォローアップを予定するほか、建設遅れが目立つ海外パビリオンの準備も支援する。

参加国が自前で施設を建てる「タイプA」と呼ばれる形式を巡っては、当初約60カ国が計画していたが、資材価格や人件費の高騰を背景にゼネコンとの交渉が難航。協会によると、現在タイプAを希望する国は51カ国に減り、うち11カ国がなお建設事業者を決められていない。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。