23日は、太平洋戦争末期の沖縄戦での戦没者らを悼む「慰霊の日」。沖縄県内各地では慰霊行事が行われ、日米問わず戦没者の名前が刻まれた沖縄県平和祈念公園(糸満市摩文仁)の「平和の礎(いしじ)」には例年多くの遺族らが訪れる。同公園では午前11時50分から、県などが主催する沖縄全戦没者追悼式が行われる。
- 【そもそも解説】「ありったけの地獄」沖縄戦とは何だったのか
- 歌手Anlyさん「今のわたしにつながっている」 歌に込めた沖縄戦
- 「鉄の暴風」でみんないなくなった 恋に落ちた先の新たな地獄
沖縄では1945年3月26日から約3カ月間、沖縄本島を中心に地上戦が行われ、日米合わせて約20万人が犠牲になった。同公園の「平和の礎(いしじ)」には国籍、軍民問わず死者の名が刻まれ、今年は181人が追加されて刻銘数は24万2225人になった。
沖縄全戦没者追悼式では、玉城デニー知事が平和宣言を読み、岸田文雄首相も出席する。
今年の平和の詩は、県内の児童・生徒の計879作品から選ばれた県立宮古高校3年、仲間友佑さん(18)の作品「これから」。本人が会場で読み上げる。朗読は午後0時25分ごろからの予定。(小野太郎)
◆「平和の礎」の出身地別刻銘者数(6月23日現在)
沖縄県 14万9658人
沖縄以外の46都道府県 計7万7978人
北海道 1万807人
青森県 570人
岩手県 690人
宮城県 665人
秋田県 485人
山形県 867人
福島県 1022人
茨城県 755人
栃木県 696人
群馬県 881人
埼玉県 1151人
千葉県 1622人
東京都 3571人
神奈川県 1337人
新潟県 1236人
富山県 882人
石川県 1078人
福井県 1185人
山梨県 560人
長野県 1376人
岐阜県 1075人
静岡県 1715人
愛知県 2974人
三重県 2728人
滋賀県 1691人
京都府 2544人
大阪府 2339人
兵庫県 3202人
奈良県 591人
和歌山県 916人
鳥取県 557人
島根県 746人
岡山県 1847人
広島県 1702人
山口県 1209人
徳島県 1285人
香川県 1396人
愛媛県 2100人
高知県 1008人
福岡県 4030人
佐賀県 1033人
長崎県 1601人
熊本県 1976人
大分県 1492人
宮崎県 1854人
鹿児島県 2931人
米国 1万4010人
英国 82人
台湾 34人
北朝鮮 82人
韓国 381人
◇
合計 24万2225人
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。