農業研修所跡地で手を合わせる消防団員の遺族(3日午前、長崎県島原市)=共同

長崎県の雲仙・普賢岳で43人が犠牲になった大火砕流から33年となった3日、追悼碑の置かれた同県島原市の仁田団地第一公園で、古川隆三郎市長や遺族らが犠牲者を追悼し献花した。

大火砕流は1991年6月3日に発生。当時、消防団員だった古川氏は「いつ火山が動き出すか分からない。災害の教訓をこれからの世代に伝え、災害に強い島原をつくっていくことが使命だと感じている」と述べた。

「島原復興アリーナ」の消防殉職者慰霊碑前には献花台が設けられた。島原市消防団の金子宗弘団長は「私よりも若くして犠牲になった先輩方にどうか安らかにおやすみください、住民の安心安全は私たちが守ります、という思いで献花した」と話した。〔共同〕

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。