栃木県那須町で2017年3月、登山講習会に参加した県立大田原高の山岳部員7人と教諭1人が死亡した雪崩事故で、業務上過失致死傷罪に問われた当時の講師役の教諭ら3人の判決が30日、宇都宮地裁であった。瀧岡俊文裁判長は、3人に禁錮2年(求刑禁錮4年)を言い渡した。

  • 母は登る、息子の歩みを知るために 山岳部の後輩部員とともに15回

 判決を受けたのは、講習会会長で、大会本部で指揮を執った猪瀬修一被告(57)▽亡くなった8人を含む大田原高の生徒らを引率した菅又久雄被告(55)▽別の高校の生徒らを引率した渡辺浩典被告(61)――の3人。

 3人は17年3月27日朝、前夜からの積雪で、登山の計画を深雪歩行訓練に変更して実施。雪崩の発生を予想できたのに安全確保のための情報収集などを怠った上、引率した2人は急斜面を認識しながら危険を避ける指示などの注意義務を果たさず、雪崩で8人を死亡、5人にけがをさせたとして在宅起訴された。

 弁護側は「雪崩の発生は予見できなかった」と反論。安全な訓練範囲を明確に限定し、生徒への周知も徹底していたとして、いずれも無罪を主張していた。

 事故をめぐっては、一部の遺族が民事裁判を提起。地裁は23年6月、講習会を主催した県高校体育連盟と県に約2億9千万円の支払いを命じたが、3人の賠償責任は認めず、判決は確定した。(高橋淳、津布楽洋一)

     ◇

〈那須雪崩事故〉栃木県那須町のスキー場付近で2017年3月、県高校体育連盟が開いた登山講習会中に雪崩が発生。参加していた県立大田原高校の山岳部員7人と引率教員1人が巻き込まれて死亡し、他校の生徒を含む40人が負傷した。講習会の責任者だった当時の3教諭は、停職の懲戒処分を受けた。第三者の事故検証委員会は同年10月、講習会の計画は「安全確保の観点から検討が不十分」だったとする報告書をまとめた。

那須雪崩事故を巡る主な動き

2017年3月27日 春山安全登山講習会で雪崩事故発生

   10月 事故検証委員会が最終報告書提出

 18年3月 栃木県教育委員会が講習会責任者ら教諭3人を停職処分

 19年3月 栃木県警が教諭3人を業務上過失致死傷容疑で書類送検

 22年2月 宇都宮地検が教諭3人を業務上過失致死傷罪で在宅起訴

 22年10月 宇都宮地裁で開かれた刑事裁判の初公判で、教諭3人が起訴内容を否認

 23年6月 遺族が起こした民事裁判で、宇都宮地裁が県と県高校体育連盟に約2億9千万円の損害賠償を命じる判決。教諭3人への請求は棄却

 24年2月 宇都宮地裁で刑事裁判が結審。検察側はいずれも禁錮4年を求刑し、教諭3人は無罪を主張

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。