対話型生成人工知能(AI)を悪用してコンピューターウイルスを作成したとして、警視庁サイバー犯罪対策課は28日、不正指令電磁的記録作成の疑いで、川崎市幸区、無職林琉輝容疑者(25)を再逮捕したと発表した。インターネット上に公開されている複数の対話型AIを利用し、ウイルスの設計情報を回答させて作成したとみられる。逮捕は27日付。  再逮捕容疑では昨年3月31日、自宅のパソコンやスマートフォンで、複数のAIを使って、ウイルスを作成したとされる。容疑を認めており「ランサムウエア(身代金要求型ウイルス)をつくって楽に金を稼ごうと思った。ネットで検索すれば出てくる無料の生成AIを複数使った」と供述している。  同課によると、作成されたウイルスには、標的となるデータを暗号化(破壊)したり、身代金として暗号資産を要求する機能があった。AIの回答を別のAIに質問してさらに回答を得るなどして、ウイルスのプログラムを修正していったという。作成されたウイルスでの実被害は確認されていない。  林容疑者は今年3月、携帯電話のSIMカードを不正に取得したとして、詐欺容疑などで逮捕されていた。捜査の過程で今回のウイルス作成が発覚した。 

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。