目次

  • 米英外相 ゼレンスキー大統領と会談 供与の兵器制限撤廃か協議

  • ゼレンスキー大統領 戦争終結計画 首脳会議にあわせ各国支持を

【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(9月11日の動き)

ウクライナ情勢 戦況の解説記事はこちら

米英外相 ゼレンスキー大統領と会談 供与の兵器制限撤廃か協議

アメリカのブリンケン国務長官とイギリスのラミー外相は11日、ウクライナの首都キーウを訪れ、ゼレンスキー大統領と会談しました。

欧米が供与した射程の長い兵器をロシア領に対して使用できるよう制限の撤廃を認めるかどうかが焦点でしたが、会談後の会見でブリンケン長官は「きょう聞いたことをバイデン大統領に報告する」と述べました。

13日に行われるバイデン大統領とイギリスのスターマー首相との会談でも話し合われるとしていて、引き続き協議が行われる見通しです。

また、ブリンケン長官は、使用制限を撤廃するか判断する上で、ロシアとの緊張がいっそう高まる可能性を考慮するのかと記者団に問われると、「それは必ずしも決定的な要因ではない。これまでもニーズの変化や戦況の変化に応じて調整し適応してきた」と述べ、制限の撤廃によってどこまでウクライナ側の被害を軽減でき、戦況を好転させられるのかなども見極めた上で、判断する考えを明らかにしました。

ゼレンスキー大統領 戦争終結計画 首脳会議にあわせ各国支持を

ウクライナの首都キーウでは11日、ロシアに一方的に併合されている南部クリミアをテーマにした国際会議が開かれ、アメリカのブリンケン国務長官やイギリスのラミー外相も出席しました。

演説でゼレンスキー大統領は「わたしたちは土地を取り引きに使うことはないし、国民を見捨てることもしない」と述べ、ロシアに占領された領土の奪還を目指す考えを改めて強調しました。

記者会見でゼレンスキー大統領は、ウクライナが作成している戦争を終結させるための計画について触れ「ロシアの決定に心理的、政治的、そして兵器の関連からも影響を与えるだろう」と述べました。

そして「計画は、2回目の平和サミットの前に提示されなければならない。パートナーが支持すれば、ロシアに戦争を終わらせることが容易になる」と述べ、ウクライナの和平案を話しあうため、11月にも開催したいとする首脳会議にあわせて計画への支持を各国から取りつけ、ロシアへの圧力につなげたい考えを示しました。

ウクライナ情勢 ロシアによる軍事侵攻 最新情報・解説 - NHK特設サイト

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。