アジアの新興国では経済成長に伴ってエネルギー消費が拡大していて、脱炭素を進めながら、いかに成長を続けるかが課題となっています。
こうした中、日本とASEAN諸国などで作る「AZEC=アジア・ゼロエミッション共同体」と呼ばれる枠組みの閣僚会合がインドネシアで開かれ、日本からは齋藤経済産業大臣が参加しました。
会合のあと発表された共同声明では、地理的な要因や経済状況など各国の事情を踏まえて脱炭素化を進めていくことで一致し、電力や運輸、それに産業の分野で連携を強化していくとしています。
具体的には、火力発電の燃料について二酸化炭素を排出しない水素やアンモニアへの転換を進めることや、次世代の航空燃料である「SAF」や、自動車に使われるバイオ燃料の供給網づくりで連携していく方針が盛り込まれています。
また工業団地での再生可能エネルギーの導入や省エネの促進に向けても連携を強化していくとしています。
日本としては、得意とする水素やアンモニア、省エネなどに関する技術をアジアの各国に提供し、脱炭素化を後押ししていきたい考えです。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。