ホンダと日産自動車が経営統合に向けて調整に入ったことが18日、分かった。持ち株会社を設立し、両社が傘下に入る案を検討する。日産が出資する三菱自動車の将来的な合流も視野に入れている。3社は電気自動車(EV)分野などで協業の検討を進めてきたが、海外メーカーとの競争で大きく出遅れており、統合によって巨額の開発費用を確保して巻き返す狙いがあるとみられる。
ホンダの青山真二副社長は同日朝、東京都内で記者団に対し、「決まったものはないが、いろいろと検討しているのは事実だ」と語った。
ホンダと日産は今年3月、協業に向けた包括的な覚書を結んだと発表。8月には三菱自もこの枠組みに加わり、電動化の技術開発や車載ソフトウエアの共同研究などについて協議している。3社の統合が実現すれば、年間の販売台数が800万台を超える世界第3位の陣営に浮上。国内ではトヨタ自動車が資本関係を持つグループに対抗する。
電気自動車(EV)分野などでの事業協力について記者会見し、握手する日産自動車の内田誠社長(左)とホンダの三部敏宏社長=8月1日、東京都中央区
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。