インタビューに答えるシャオミ日本法人の大沼彰社長
中国スマートフォン大手、小米科技(シャオミ)の日本法人の大沼彰社長(65)が17日までに共同通信のインタビューに応じ、独自の販売網の構築が「日本市場でポイントだ」と述べて実店舗の展開を目指す方針を示した。同社は家電なども手がけており、スマホによる連携機能を消費者に直接アピールする狙いだ。 調査会社IDCによると、シャオミは今年4~6月期の日本でのスマホ出荷台数が前年同期比約5・6倍の約49万台で、米アップル、シャープ、米グーグルに続く4位。シェアは1%から7%に伸びた。大沼氏は大手通信会社を通じて販売した「(数万円程度の)手ごろな商品が好評だった」と指摘。7~9月期は6位以下だったが、存在感は着実に高まっている。 販売をさらに加速させるための実店舗は「中国や香港で展開している『小米之家』を参考にする」と述べた。スマホや家電を通信でつなぐモノのインターネット(IoT)機能を搭載したテレビなどを併せて展示し、スムーズな操作性や利便性を実機で説明。シャオミのファンの開拓を狙う。(共同)記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。
新規登録 ログインする記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。
新規登録 ログインする記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。
新規登録 ログインする記事に『リアクション』ができます。ご利用には会員登録が必要です。
新規登録 ログインするカテゴリーをフォローする
-
『カテゴリーをフォロー』すると、マイページでまとめて記事を読むことができます。会員の方のみご利用いただけます。
新規登録 ログインする
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。