皇室会議で初の民間出身の皇太子妃誕生が決定

1958(昭和33)年 皇太子さま(現上皇さま)の結婚が皇室会議で決定。初の民間出身の皇太子妃が誕生することになった。皇太子妃となる美智子さま(同上皇后さま)の愛称から「ミッチー・ブーム」と呼ばれる社会現象を巻き起こした。→ こちらに写真付きの記事

関連記事

  • 上皇后さま、卒寿 : ご夫妻で寄り添い、災害被災者に心寄せる
  • 東日本大震災13年 被災地で示された象徴天皇の姿
  • 手書きの感想文がつなぐ上皇ご夫妻と東北の高校生 : 田部井淳子さんの遺志を継ぐ「富士登山」
  • 象徴天皇に寄り添う皇后美智子さまの軌跡
  • 象徴天皇:時代とともに移り変わる国民統合の意味

松下幸之助、誕生

1894(明治27)年 実業家、松下電器産業(現パナソニック)創業者の松下幸之助が生まれた。

関連記事

  • 松下幸之助、100年の教え「人間、偉大なり」

その他の出来事

三菱高島炭鉱、118年の歴史に幕

1986(昭和61)年 長崎県の三菱高島炭鉱が閉山。1868(慶応4)年に英国人貿易商トーマス・グラバーと佐賀藩の合弁で本格的な開発が始まって以来、118年の歴史に幕を閉じた。ユネスコ(国連教育科学文化機関)は2015年7月、同炭鉱の北渓井坑(ほっけいせいこう)跡を「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の一つとして、世界文化遺産に登録した。

関連記事

  • 軍艦島など23施設、ユネスコ世界文化遺産へ
  • 「明治日本の産業革命遺産」:世界遺産登録の意義と今後の課題
  • 「明治日本の産業革命」に貢献した長崎のトーマス・グラバー

「和紙 日本の手すき和紙技術」が世界遺産に

関連記事

  • 福井・越前和紙の守り神「岡太神社・大瀧神社」:日本一複雑な屋根を持つ優美な社殿
  • 日本のユネスコ無形文化遺産一覧
  • 和紙の世界へ(1) 1000年生き続ける紙
  • 和紙の世界へ(2) 再生紙で作る西嶋和紙
  • 和紙の世界へ(3) 美濃和紙で作られる蛇の目傘
  • 和紙の世界へ(4) 和紙で作る昔気質の雪村団扇

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。