EVバスの実証実験に向けて東芝の高岡聡彦執行役員(中央左)らが記者会見した(2日、川崎市)

東芝は2日、2025年11月から川崎鶴見臨港バス(川崎市)などと川崎市内で電気自動車(EV)バスの実証実験を始めると発表した。急速充電に対応した東芝製電池を搭載し10分程度で充電が完了する。EVバスは数時間程度かかる充電時間が普及に向けた課題の一つ。実証実験のバスを使えば運用効率を高められることをアピールする。

バスの営業所に電気を供給する「パンタグラフ」を設置し、車両の上部から充電する。パンタグラフ式のEVバスは欧州を中心に利用が拡大しているが、日本の公道で実証実験をするのは初めてとなる。

東芝は川崎鶴見臨港バスなどと電気自動車(EV)バスの実証実験を始める(充電時のイメージ図)

東芝製のリチウムイオン電池は充放電を繰り返しても劣化を抑えられるのが特徴で、1回の充電で約40キロメートルを走行できる。東芝などが同日開いた記者会見で、同社電池事業部の高岡聡彦執行役員は「急速充電と長寿命の電池の特徴を生かせる。今後もEVバスでの利用を広げていきたい」と述べた。

商用車開発のドライブエレクトロテクノロジー(川崎市)が川崎鶴見臨港バスのディーゼル車をEVバスに改造する。26年以降には、営業所のほか川崎市内でも充電器の設置場所を増やす計画だ。

【関連記事】

  • ・東芝、次世代電池搭載のEVバス試作車 10分でフル充電
  • ・伊予鉄バスと四国電力、EVバスの運用で共同実証
  • ・現代自動車、EVバスを日本で発売 災害時に給電機能も

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。