日銀は20日、前日に続き金融政策決定会合を開き、政策金利である短期金利の誘導目標を現状の「0.25%程度」に据え置くことを決めた。7月末の追加利上げ決定後、株価や円相場が乱高下したことを受け、当面は市場動向の見極めを優先する。歴史的な円安が修正され、物価の上振れリスクが和らぎ、利上げを急ぐ必要性は低下したと判断した。

政策金利の維持は全員一致で決定した。植田和男総裁が20日午後に記者会見し、決定内容を説明する。

会合後に公表した声明文では、物価の先行きについて「(2026年度までの)見通し期間後半には『物価安定の目標』とおおむね整合的な水準で推移する」と説明。2%の物価上昇目標の持続的・安定的な実現に向け想定通り推移しているとの見方を維持した。

国内の景気判断については「一部に弱めの動きも見られるが、緩やかに回復している」との判断を維持。個人消費も「緩やかな増加基調にある」と評価した。一方、先行きのリスク要因として「過去と比べ、為替の変動が物価に影響を及ぼしやすくなっている面がある」と指摘した。

日銀本店=東京都中央区(EPA時事)

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。