週明け5日の東京株式市場で日経平均株価は下げ止まらず、下落率が前週末比10%を超す暴落となった。下げ幅は一時4753円に達し、終値は4451円28銭(12.4%)安の3万1458円42銭。米国株が大暴落した「ブラックマンデー」の翌日を上回る史上最大の下げ幅で、昨年10月末以来、約9カ月ぶりの安値となった。米国経済の悪化に対する警戒感と円相場の急騰を背景にほぼ全面安の展開で、前週末2日の2216円安に続く連日の急落となった。

投資家のリスク回避姿勢が強まり、年初から続いた「円安・株高」は逆回転の様相を呈した。

日銀が利上げ継続に積極姿勢を見せる中、米国が9月にも大幅利下げに踏み切るとの見方から外国為替市場では金利差の縮小が意識され、円相場が1月初旬以来となる142円台に上昇。午後3時すぎには一時141円台に値を上げた。

日経平均の終値の下落幅は、1987年10月の3836円48銭がこれまでの最大で、これを大きく更新した。下落率は過去2番目の大きさ。過去2日間の下げ幅は6600円を超え、7月11日に記録した史上最高値(4万2224円02銭)から3週間余りで1万円超、値下がりした。

東京証券取引所=東京都中央区(EPA時事)

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。