ゴールドウインは低炭素のポリエステルを「ザ・ノース・フェイス」の衣料品に活用する

三菱商事やゴールドウインなどは4日、環境に配慮した合成繊維のポリエステルを使って衣料品を生産すると発表した。フィンランドの再生燃料世界大手ネステなど8社が連携する。バイオ由来の原料などを使うことで、ナフサ(粗製ガソリン)からつくるポリエステルに比べて二酸化炭素(CO2)排出量を85%以上減らす。

ネステが使用済み食用油などのバイオマス資源からバイオナフサを製造する。これをもとに韓国化学大手やタイ石油化学大手が中間原料を製造。その中間原料を活用し、東洋紡と三菱商事が共同出資する東洋紡エムシーがポリエステルの樹脂をつくる。

このほか千代田化工建設やインド化学企業などもそれぞれ一部の中間原料を提供する。各社の連携で生産する低炭素のポリエステル繊維は、ゴールドウインがつくるアウトドア衣料「ザ・ノース・フェイス」で7月中に採用される予定だ。

プラスチック循環利用協会(東京・中央)によると、国内の樹脂製品消費量は2022年が約910万トンだった。日本政府は30年までにバイオマスプラスチックを約200万トン導入する目標を掲げるが、現時点では一部にとどまる。三菱商事は日本国内のプラスチック供給量の2割程度が繊維分野だと推計しており、繊維分野で低炭素プラスチックを供給することが重要だとみている。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。