武田薬品工業元社長の武田国男氏

武田薬品工業元社長の武田国男(たけだ・くにお)氏が8日、老衰のため神戸市内の病院で死去した。84歳だった。通夜や葬儀は家族葬で執り行った。香典などは辞退しており、お別れの会などの実施予定もない。

1940年に創業家出身の6代目武田長兵衛氏の三男として兵庫県で生まれ、62年に甲南大学を卒業し武田に入社した。米合弁会社の副社長、医薬事業部長などを経て93年に社長に就任した。

成果主義に基づく人事制度や早期退職制度を取り入れ、医療用医薬品以外の事業部門には独立採算のカンパニー制を導入した。これらの構造改革で収益力を改善する一方で、抗がん剤や高血圧薬などの開発に成功し、武田がグローバル市場で競争する基礎を築いた。

武田国男氏の社長時代に同社は日本の製薬会社で初めて連結売上高が1兆円を超えた。「自分は運良く新製品に恵まれただけ」が口癖だったが、同時に「サラリーマン社長に本当の改革はできない」とも語っていた。

03年に会長に就任した。社長、会長時代には関西経済連合会の副会長や日本経済団体連合会の副会長などを務めた。04年11月に日本経済新聞に「私の履歴書」を執筆した。

クリストフ・ウェバー社長最高経営責任者(CEO)は、「武田国男氏はその優れた決断力と類いまれなリーダーシップでタケダの国際化の推進と医薬品事業への集中に尽力された。心からご冥福をお祈りする」とコメントした。

【関連記事】

  • ・コロナが問う製薬の使命 武田国男氏の言葉を振り返る
  • ・7兆円買収の裏にひそむ「武田3代」の執念

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。