明治電機工業は9日、水素をオフィスで活用するシステムを稼働させたと発表した。太陽光発電で余った電力を水素を作ることで貯蔵し、再び電力に変えて使う。再生可能エネルギーと水素を組み合わせてオフィスで活用する事例は全国でも珍しく、脱炭素化を狙う事業者への提案を強化する。
愛知県知立市の同社の豊田支店内にシステムを設置した。駐車場内の車10台分ほどの敷地に、定置式燃料電池や水素製造装置、貯蔵するタンクなどを配置。定置式燃料電池にはトヨタ自動車の燃料電池車(FCV)の部品を活用した。
同支店では太陽光発電を設置しているが、休日は発電した電力が余ることが多い。余った電力は水素を作って貯蔵し、平日に燃料電池で発電しオフィスで使うことで二酸化炭素排出量を削減できる。システムの構築費は1億円超で、環境省の補助を受ける。
明治電機は制御機器や省力化機械を手掛ける商社だが、水素ステーションの関連設備の納入・建設にも力を入れてきた。オフィス向けでも低コスト化や耐久性などの検証を進め、水素関連需要の拡大を狙う。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。